PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

専業主婦の借入OK
カードローン審査が心配ならココ

あなたにピッタリのカードローンはこれ!

PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

専業主婦がカードローン審査に落ちる理由|審査通過のポイントを紹介

専業主婦審査落ち

「専業主婦でも申込み可能!」と謳っている銀行カードローンやキャッシング。これらは、緊急事態の際に利用できれば、専業主婦の心強い味方となってくれる存在です。

しかし、ここで気をつけたいのが「専業主婦でも申込みができる=カードローンやキャッシングを利用できる」という意味ではない、という点です。

現在、専業主婦が利用できるローンやキャッシングは限られているため、「申込みはできるけれど、審査で落ちてしまう」というケースがとても多く見られます。

申込みは可能だけれど、審査が緩くなるわけではない、ということですね。そこで今回は、専業主婦の方が審査で落とされてしまう理由について、具体例を交えながら説明していきましょう。

専業主婦によくあるカードローン審査落ちの理由

理由①借入総額が上限に達している

前述の総量規制のため、本人収入のない専業主婦の方は消費者金融での借入はまず不可能となっています。しかし、銀行のローンは総量規制の対象外となるため、申込み後に審査に通りさえすれば、本人に収入がなくても借入を行うことが可能です。

ただし、注意したいのが専業主婦の借入は原則として「一律30万円~50万円」となっているということです。この借入上限額は夫の収入に左右されるものではなく、世帯収入が高かったとしても、上限以上の借入を行うことは基本的にできません。

借用書また、この上限は複数の金融機関で借入を行った場合、合算で考える必要があります。例えば、限度額30万円の方がA銀行で20万円、B銀行で10万円の銀行カードローンの借入を行っていた場合、他の銀行で新たにローンの借入をすることはできません。

この状態で、新たに他の銀行でカードローンやキャッシングに申し込んでも、審査には通らないため注意が必要です。実は、この点を把握せずにローンの申込みを行い、審査に落ちてしまう方は少なくありません。

すでに他社で上限まで借入を行っている場合は、新規ローンの審査は通らないということを、しっかりと理解しておきましょう。

理由②個人信用情報に事故情報が記載されている

専業主婦の方に限ったことではありませんが、個人信用情報に事故情報(異動情報など)が記録されていると、まず審査に通ることはありません。この状態は、俗に言う「ブラックリストに載っている」という状況で、例え一部上場企業に勤める管理職にあるような方でも、審査をパスすることはできません。

個人信用情報には、滞納や支払い遅延、債務整理、自己破産など様々な情報が記録されています。これらのネガティブな情報は、金融機関に「信用性が低い」と判断させる要因となるため、審査に不利に働きます。また、債務整理や自己破産などの深刻な事故情報の記載がある場合、審査に通ることは絶対にありません。

事故情報が審査に与える影響の例を挙げると、次のようなものがあります。

事故情報が審査に与える影響
個人再生、自己破産、任意整理などの債務整理 審査通過不可能
カードローンやクレジットカードの強制退会 審査通過不可能
クレジットやローンの滞納(一ヶ月以上) 審査で不利になる
他社借入がすでに4件以上ある 審査で不利になる

また、事故情報は、自分では自覚していない情報が記載されていることもあります。

例えば、意外に見逃しやすいものに、携帯(スマートフォン)料金の滞納、未払いによる事故情報があります。一般的に、携帯端末を購入する場合、月々の基本料金に端末代金を上乗せする形で割賦払いしますが、この分割払いの情報も個人信用情報に記載されます。

そのため、電話料金をうっかり延滞してしまった場合、携帯本体代金の延滞情報が記録されてしまい、ローンの審査で不利になるケースもあります。個人信用情報は、思わぬところで傷がつく可能性があるものですので、お金の支払いに関しては、日頃から十分注意を払っておきましょう。

理由③申込み、記入内容に不備がある

申込み記載ミスによって、審査を通過できないといった事例もよく見られます。

申し込みミス意外に思われるかもしれませんが、氏名や住所のフリガナ間違い、記入もれ、不鮮明な印鑑、不適切な訂正方法などが理由で、審査を通過できなかったというケースもあります。「記入もれや文字の間違い程度で!?」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、申込書を正しい方法で完成出来ない方は信用するのが難しい、と判断する金融機関もあるというわけですね。

また、申込み内容と事実に相違点がある場合も、審査に通るのが難しくなります。審査に通りたい!という想いが強いあまりに、年収や総借入額、職業などについて、事実と異なることを記入したいと考えることもあるかと思います。

しかし、銀行をはじめとした金融機関はあらゆる手段を尽くして審査を行いますので、事実と異なる部分は必ず明らかになります。そして、その時点で申込者は信用に値しないと判断され、審査通過NGです。

申込みを行う場合は、記入ミスに重々注意し、事実だけを申告するよう心がけましょう。

理由④短期間に複数のローンを申し込んでいる

個人信用情報には、カードローンやクレジットカードの申込み履歴も記録されていきます。この申込み情報も、審査に大きな影響を与えます。

ローンやクレジットの申込みを短期間に複数回行っていることが確認された場合、「この申込者は金銭的に困っている」「複数の金融機関に申込みを行わざるを得ない状況にある」と判断され、審査が厳しくなることが分かっています(=申込みブラック)

申込みブラックの基準は、一般的に1ヶ月に4行以上の同時申込みとされています。しかし、本人に収入のない専業主婦の場合、さらに厳しくみられることが多く、1ヶ月に3行以上の銀行ローンに申し込むと、それだけで審査にかなり不利となります。

申込み情報はおおむね6ヶ月程度でクリアされるので、複数のローンへ申し込むことを検討する場合は、申込みのタイミングを管理しておくことをおすすめします。この点は、審査落ち後の再申込みにも共通していますので、覚えておくとよいでしょう。

理由⑤夫(配偶者)の収入や職種が原因

銀行カードローンは、本人に収入のない専業主婦でも申込み可能なものが多く存在します。ただし、前提条件として「配偶者である夫に安定した収入があること」が必要です。

配偶者がサラリーマンの場合は、基本的に妻が専業主婦である時点で、安定した収入と生活を確保できていると判断されます。

しかし、配偶者が会社経営者や自営業である場合、安定性が疑問視されるケースもあります。そのため、申込みの際に夫の収入証明書の添付が求められることが多く、審査の時にも厳しくチェックされることが多いようです。

また、申込書に記載した配偶者の収入が少ないと判断された場合、夫の職種を問わず、審査を通過できない場合もあるので注意が必要です。

カードローン会社が審査落ちの理由を教えてくれないのはなぜ?

理由が開示されないのは、申込者の情報を正しく審査するため

金融機関が審査基準を申込者に通知しないのは、開示した場合、再度申込みの際、都合の悪い部分を隠されたり、嘘を記入されたりしてしまう恐れがあるためです。都合の悪い部分を隠したり、ごまかしたりした申込みを行われてしまうと、正しい審査を行うのは難しくなってしまいますよね。金融機関はこれを回避するために、審査落ちの理由を開示していないというわけです。

審査の内容や基準を非公開とする点については、各金融機関で徹底されています。ただ、審査を落とされる理由や要因については、ある程度予測・予想がつくのも事実で、審査対策を行うことは十分可能です。

また、2010年に貸金業法が改正され、総量規制(※)が導入されたことにより、大手消費者金融の大半が「本人に収入がない方」の申込みを受け付けなくなりました。このことは、専業主婦が以前よりもローンやキャッシングを利用しづらくなったことに繋がっています。

総量規制とは?

個人に過度の貸付を行わせないことを目的として、個人の借入可能額を年収の1/3に制限する貸付規制のこと。

そのため、専業主婦であっても申込み可能という事実は、金融機関にとってもセールスポイント・アピールポイントとなるため、銀行などもTVやインターネットで広告・CMなどをどんどん打ち出しています。

理由が分からないしかし、それらのメリットを前面に押し出していても、審査が厳しく行われている点については、当然ながら詳しい説明が行われていません。実際「審査に落ちてがっかりした……」といった口コミや体験談は大変多く、審査についてお悩みの方が少なくないことがうかがえます。

さらに、審査の悩みを深くしているのが「金融機関が審査落ちの理由を教えてくれない」ということです。審査に落ちた理由が申込者に対して明らかにされないために、悶々とした想いを抱いてしまう方も少なくないようです。ただ、この点に関しては致し方ないのも事実です。

専業主婦がカードローン審査を通過するため気をつけるポイント

審査に落ちる原因や理由が理解できれば、その対策を立てるのも難しくありません。では、審査を通過するために気をつけたいポイントをご紹介していきましょう。

ポイント①個人信用情報をチェックする

個人信用情報に滞納や未払い、債務整理の情報が記載されていると、いくら申込みを行っても審査を通過することはありません。審査落ちが続く場合は。信用情報機関に情報開示請求し、事故情報が記載されていないかチェックしてみましょう。

日本の信用情報機関には次の3つがあります。

全国銀行個人信用情報センター (KSC)

銀行や農協、信用金庫などが加入する信用情報機関。銀行や信金、農協からの借入情報などが記録される

開示請求方法:郵送

株式会社 日本信用情報機構(JICC)

貸金業者、一部地方銀行、信金、リース会社が加盟する信用情報機関。消費者金融や信販会社からの借入情報などが記録される

開示請求方法:専用窓口、郵送、電話

株式会社シー・アイ・シー(CIC)

クレジットカードや一部地方銀行、消費者金融、リース会社などが加入する信用情報機関。クレジットカードやディーラーローンの借入、利用情報などが記録される

開示請求方法:専用窓口(開示相談室)、郵送、インターネット、電話

また、信用情報の確認でポイントとなるのが配偶者の情報です。自分自身の情報を開示して問題がなかった場合、配偶者の信用情報に原因がある場合もあります。

ポイント②今ある借入残高を確認する

カードローンの審査に落ちた場合、すでにある借入残高がオーバーしている可能性があります。

専業主婦が申し込める銀行カードローンの限度額は、一般的に30万円~50万円です。すでに、この限度額ギリギリの借入を行っている場合、新規申込みをしても審査に通ることは、まずありません。

すでに上限ギリギリの借入をしている場合は、残高を減らす、可能であれば完済するなどした上で、再度申込みにチャレンジしてみて下さい。

また、審査の際には借入先の件数も厳しくチェックされています。仮に借入額が少なかったとしても、借入先が複数ある場合は審査が不利になります。複数の銀行から数万円ずつ借りているといった場合は、繰り上げ返済などを活用し、借入先を1行でも減らすことをおすすめします。

ポイント③申込みブラックを避ける

短期間に複数の銀行へローン申込みを行うと、申込みブラックとなり、審査が不利になります。

銀行ローンやキャッシング、クレジットカードなどの申込みは、契約に至らなかった場合も、信用情報機関に情報が記録されます。短期間に複数の申込み情報があると、金銭に困っている、借入額が膨らむ可能性があると判断されてしまいます。カードローンを検討する場合は、一度に複数の銀行に申し込むことは避けましょう。

また、一度ローン審査に落ちた場合、すぐに再申込みを行うのもNGです。申込み同様、審査に落ちた情報も一定期間、信用情報機関に記載されるからです。申込み、審査落ちの情報や約6ヶ月でクリアされると言われていますので、再申込みをする場合は、前回から半年以上空けるよう心がけて下さい。

専業主婦のカードローン審査落ちまとめ

専業主婦が審査に落ちてしまう理由

  • 借入総額が上限に達している
  • 個人信用情報に事故情報が記載されている
  • 申込み、記入内容に不備がある
  • 短期間に複数のローンを申し込んでいる
  • 夫の収入や職種に原因がある

審査対策のポイント

  • 個人信用情報で事故情報がないかチェックする
  • 今ある借入額を確認する
  • 借入がある場合、繰り上げ返済などを行い借入額や借入先を減らす
  • 申込みブラックに気をつける

審査に落ちる原因・理由と、審査対策についてご説明してきましたが、いかがでしたか?

今回ご紹介した情報は、カードローンやキャッシングの審査に関する基礎知識となっています。銀行カードローンへ申込みする場合は、今回の記事を参考に、各金融機関の借入条件を確認しながら、慎重に申込書を作成してみて下さい。

カードローンおすすめランキングはこちら

当サイトは、カードローンに関する様々な情報を掲載しているWEBサイトです。

※当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております